帯結び3件]

2020 フォロワーさんのキャライメージ帯結びまとめ

 今年もフォロワーさんの創作キャラのイメージで帯を結ばせていただきました!
 浴衣か振袖、どちらかでと募集しましたが、季節柄ですかね? 皆さん浴衣の帯結びを選んでくださいました(笑
20231110114705-admin.jpg
 ということで、追記にてばばばっと個別の画像貼ります!

①東春行さん宅のガブリエラちゃんイメージ
20231110154523-admin.jpg
 頂いた資料のイラストから、リボンとかフリルの似合う可愛いお嬢さんなので、そういった雰囲気を全面に押し出してみました。 本当はもうちょっと明るい色の帯使いたかったんですけど、黄色系の帯が短くてですね;
 そしてもう一個明るいピンクの帯が見つからんかった;
 1番手前のリボンのような羽根はゴムで止めてある所を飾り紐で隠してますが、ビーズとかの髪ゴムで留めた方が可愛いかもしれん。横から見たら、結構立体感あって元気な感じに見えるかなと。
 ちなみにガブリエラちゃんにはオレンジとレモンイエローみたいなビタミンカラーのリバーシブル帯とかで結んであげたい。元気の良い女の子可愛いよね( *´︶`*)

②りつかさん宅アンさんのイメージ
20231110154605-admin.jpg
 The!姐さん! ってイメージあるので(失礼)可愛らしさよりも大人の女性らしく落ち着いた感じに。わかりにくいですが、帯締めを使ってたれ先を後見結びっぽくしてみたり。
 帯が少し柔らかかったので、もうちょっとシャープなラインにしたかったけれどもならなかった;
 帯の高さも、少し低めに結んでます。黒地にシンプルなラインだけの浴衣みたいな、めっちゃ粋なやつ着てほしい。んでもって、結い上げた髪にはこれまたシンプルな簪挿してほしい。帯は市松模様もいいけど博多帯とかも絶対に似合うと思うな。とにかく粋なお姐さんでリューさん従えて歩いてください(笑)

③藍里さん宅リオンさんイメージ
20231110154902-admin.jpg
 最初月巫女という設定だったのできっちり清楚めを狙ってみたんですが、ちょっと大人しくなりすぎたのでお転婆な方向性に転換しました(笑)
 個人的にふわっとエアリーさが欲しかったのと、細身との事なので少しだけボリュームある感じに。 お転婆な娘さんが動く度にふわふわっとしてたらいいなぁと。 参考にいただいたイラストのお洋服が淡いピンク系とかだったのですが、ピンク系の浴衣もいいけども水色系の浴衣も似合いそうとか思いました。

④やこさん宅ネモちゃんイメージ
20231110154938-admin.jpg
 ネモちゃんといえば羽のイメージが勝手にあるので、小ぶりな羽が背中に生えてる感じにしてみました!
 ネモちゃんにしては大人しめかなと思わなくもないですが、あまり派手派手しいとノクスさんに帯までうるさいとか言われない?大丈夫?と思ったので(オイ)
 真正面から見ると分かりづらいですが、チョロっとアクセントとしてたれ先が、ピラピラしてます。走り回ると、全体的にひらひらふわふわして羽っぽくないですかね?
 臙脂っぽい地の浴衣に黒味の強い藍色とかの帯とか可愛かったりするかもしれない。ダークでゴシックな色合いがやっぱりネモちゃんには似合いそうだなぁと。ふわふわのオーガンジーの帯重ねたりしても可愛いかもね〜(好き勝手言ってる)

⑤仲咲さん宅知心ちゃんイメージ
20231110155022-admin.jpg
 すんごい可愛い女の子らしさ満開!って感じだったので、飾りの羽根をふわんと大きめ柔らかめにしてみました。
 身長そこそこお高めなので、これくらいボリューム感がある帯でも似合うのではないかと思ったり。
 色は! 絶対にピンクが似合うと思ってこの帯探し出してきました!(姫様の浴衣と一緒にあった笑) 淡い色の浴衣とかと合いそうですね(*´꒳​`*)

⑥ユキトさん宅エリーゼさんイメージ
20231110155057-admin.jpg
 とても穏やかで優しいイメージだったので、ふわっと柔らかめに。そしてあまり派手派手しくならず清楚な感じがいいかなと。歩くと羽根がゆらゆら揺れます。
 少しシンプルめに結んだので、寂しく見えないように飾り紐で色味をプラスしてみました。 エリーゼさん、頂いた資料の影響で青地の浴衣とか似合いそうですね。それに合わせるなら、薄ピンクとか柔らかめのオレンジとか可愛いなぁと思ったり。

⑦成瀬さん宅ファレンさんイメージ
20231110155131-admin.jpg
 サバサバしつつも可愛いものがお好きとのことだったので、メインの羽根はシャープめにしながらも一枚だけふわんとたれ下がらせたり、双葉のような飾り羽根つけて可愛さをプラスしてみました!
  飾り紐がちょっと蝶々みたいになって良きなのでは!? と思ってみたり。
 もうちょっとキリッとさせても良かったかもと思いつつ、俺っ子さんが可愛い帯結んでるのもいいと思いませんか。私は思います(真顔)

⑧杉谷さん宅ルニちゃんイメージ
20231110155157-admin.jpg
 大変小柄(うちの若様よりも小さい!)なので、とにかく小振りに。大きいと帯に背負われてるみたいになっちゃうので。
 これだけ小さいと兵児帯とかでふわっふわにしたいところですが、半幅帯もやっぱり可愛いよね。
 好奇心旺盛とのことなので、オレンジとか黄色みたいなビタミンカラーの帯とか似合いそうと思ったり。 赤い浴衣とかでも可愛いかもしれない……。

⑨けいちゃん宅エミリアちゃんイメージ
20231110155243-admin.jpg
 エミリアちゃんは庭師さんで、以前読ませていただいたお話に薔薇のエピソードがあったので、いっそのこと薔薇作っちゃえ!という安易な発想……(;´∀`)
 個人的にはエミリアちゃんは黄緑+オレンジとかのイメージなんですが、1枚の帯で作るとリバーシブルでもちょっと無理あるね;
 薄緑系の浴衣にオレンジの帯とかだと可愛いかもしれない(*´꒳​`*)

⑩小倉豆さん宅サファイアさんイメージ
20231110155309-admin.jpg
 高身長なグラマラスお姉さんなので、大きめで羽根の形はちょっとシャープめに。でも全体的にはシンプルめですね。
 いただいた資料がグレー系のお洋服着ていたので、浴衣もグレーとかちょっと渋めのお色で、帯に青と水色のリバーシブルとかいいなぁと思ったりしました。
 戦うお姉さんのようなので、バトルになってもいいようにきっちり目に結んでます(要らない情報)
 浴衣の裾めくって太腿からナイフ取り出して欲しさがありますね! チラリズム!!!(欲望に忠実)

 以上、10名様分結ばせていただきました! めっちゃ楽しかったです!
 ありがとうございました!!畳む

帯結び

帯結びのひだの取り方

 以前の帯結びブログからの転載です。
 長いので畳みます。

 これから浴衣の季節なので、帯結びをアレンジするうえで少しでもお役に立てたらいいなと思って、ひだの取り方の簡単な説明をしようかと思います。
 ひだの取り方を少し変えるだけで、帯結びの雰囲気って変わりますよ~。

●表ひだ
20231110120217-admin.jpg

 基本的な文庫結びに使われるひだの取り方。

【作り方】
1.帯幅の中央で折る。いわゆる山折り
2.帯の端をそれぞれ折り上げる。
 はい、できあがり!

●裏ひだ
20231110120232-admin.jpg

 作り方は、表ひだと一緒。
 そう、つまり表ひだを裏返しただけ。
 私は表ひだのほうが作り慣れているので、裏ひだ作る場合は表に出したい方を裏返しにして表ひだを作って、あとでひっくり返します。

●三つ山ひだ
20231110120243-admin.jpg

 振袖の帯結びなどでよく使われる(例・福良雀など)
 半幅帯では、若干作りにくい(幅が狭いので)

【作り方】
1.帯幅の中央で折る。
2.半分になった幅の端から1/3のあたりに、それぞれの一つずつ山をとる。
 はい、出来上がり!

●箱ひだ
20231110120255-admin.jpg

 こちらも振袖用の結びによく使われる。(例・たて矢など)
 三ツ山に同じく、若干作りにくい。が、こちらのほうが融通が利く。
 いわゆるボックスプリーツで、作り方は三ツ山ひだの真ん中の山を平らにすればいいだけ。

●裏箱ひだ
20231110120305-admin.jpg

 裏というのでご察しの通り、箱ひだの裏返しバージョン。
 私は裏箱ひだのほうが作り慣れているので、箱ひだの時は裏箱ひだ作ってひっくり返します。
 作りやすさは人によって違うかと。

●片ひだ
20231110121518-admin.jpg

 浴衣の帯結びには使いやすいひだ。
 簡単に言えば、Z形に折るだけ。
 けれど、折る深さで多少印象が変わる。

●五枚ひだ
20231110120343-admin.jpg

 これも振袖用によく使われる。(例・文庫)
 五枚とは、こういうこと↓
20231110120807-admin.jpg

 作り方としては、もう五等分するとしか言いようがないかな。

 ここまでが、メインの大きな羽を作るときに主に使うひだです。
 で、装飾用に手先やたれ先で作るひだは以下。

●扇ひだ
20231110120819-admin.jpg

 これは端っこから同じ幅でパタパタと折っていくひだ。
 何回折るとか決まってないです。
 自分のお好みで。

 扇ひだを角から作るとまた違ったアレンジになります↓
20231110120827-admin.jpg

 帯の先の角々に作って、二つ並べたりもできますよ。
 その際は、ゴムを8の字にかけて留めるとOK

●S字ひだ
20231110120836-admin.jpg

 実はこのひだ大好きです(笑
 ちょっとこの写真は角度悪いですが、開くとハートみたいな形に見えます。
 他のひだとはちょっと作り方が違います。

【作り方】1.帯を中表に半分に折る(注・最終的に開くと見えるのは内側なので、中表に! リバーシブルの帯の場合は、見せたい色や柄のほうを内側にして折ってください)
2.半分に折ったものを、さらにS字に折る。端から見るとこんな感じ↓
20231110120843-admin.jpg

3.適度な位置でゴムで止めて、二つの角を引っ張って開く
 はい、出来上がり!

 せっかくなので、それぞれのひだで文庫を結んだ時の違い。

《表ひだ》…基本的な文庫
20231110120909-admin.jpg

《裏ひだ》
20231110120919-admin.jpg

《三ツ山ひだ》
20231110120927-admin.jpg

《箱ひだ》
20231110120959-admin.jpg

《裏箱ひだ》
20231110120938-admin.jpg

《五枚ひだ》
20231110121828-admin.jpg

《片ひだ》
20231110121014-admin.jpg

 微妙と言えば微妙な違いですが、雰囲気変わると思いますがいかがですか?
 これを踏まえて、帯結びタグで結ばせていただいた創作帯とか見ていただくと、また違った風に見えるかもです。


 あ、あと、綺麗なひだの取り方のコツについて少しだけ。
 ひだを取る際、いちいち布目を通すと綺麗に仕上がります。
 例えば、文庫を結ぶとき。
 帯を適当な長さにたたんだら、両端をしっかり引っ張って帯同士を綺麗に重ねる。
 表ひだの最初の山を掴んだら、羽根の両端を持って引っ張る。
 両端を折り上げるごとに、左右に引っ張って布目を通す。
 それだけで、かなり見栄えも変わりますよ!
 一度試してみてください。
 その辺がよくわからない場合は、またお気軽に訊いてくだされ~♪畳む


#帯結びのコツ

帯結び